MEDIA SEVEN 川口市立映像・情報メディアセンターメディアセブン

イベントに参加する

  • HOME
  • イベントに参加する
  • サマーアートスクール大人(中学生以上)クラス(1ヵ月全4回コース制、水曜日開催・土曜日コースの2クラス)

サマーアートスクール大人(中学生以上)クラス(1ヵ月全4回コース制、水曜日開催・土曜日コースの2クラス)

サマーアート大人(中学生以上)クラス(1ヵ月全4回コース制、水曜日開催・土曜日コースの2クラス)

デッサン・水彩画を初心者でも気軽に学び、アートを通じて、生活の中に新たな楽しみを見出していただきたいと思います。絵具の美しい滲み・偶然性を利用し、絵や色と対話しながら楽しく描いてください。

・サマーアート大人(中学生以上)クラスはこちらをご覧ください。

開催日・開催期間 水曜日コース:①7月30日(水)、8月6日(水)、20日(水)、27日(水) 13:30~15:30

土曜日コース:②8月2日(土)、9日(土)、23日(土)、30日(土) 15:00~17:00
対象 中学生以上
定員 各24名
料金 7,000円(材料費込み)
持ち物 汚れても良い服装でご参加ください。
申し込み方法 7月20日(日)までに、Webまたは往復はがき(必着)、またはメディアセブンに直接ご来館いただき、受付でお申込みください。(応募者多数の場合は抽選となります。)
往復はがきには「お名前(ふりがな)」「住所」「電話番号」「イベント名」「希望日時」をご記入ください。(はがき1枚につき1講座1名のお申込みとなります)
※予約システム内「予約に関する注意事項」では締切が10日前となっていますが、7月20日(日)が締め切りとなりますのでご了承ください 。
※予約システムで表示される日程のうち、①7月30日(水)の日程を選択すると、全4回分7月30日(水)、8月6日(水)、20日(水)、27日(水)のお申込みとなります。②8月2日(土)の日程を選択すると、全4回分8月2日(土)、9日(土)、23日(土)、30日(土)のお申込みとなります。
講師 奥村拓郎(講師プロフィール
その他備考 締め切り後、参加の可否をご案内いたしますので、noreply@reserva.beからのメールを受信できるようにしておいてください。(迷惑メール設定を解除)
また、講座開催日の5日前までに当館からのご案内が届いていない場合、恐れ入りますが、メディアセブン(048-227-7622)までお電話にてお問い合わせください。

予約システムは外部サイト(RESERVA)を利用しています

サマーアート大人(中学生以上)クラスのカリキュラム

7月30日(水)・8月2日(土) 水彩・アクリル表現 水彩画やアクリル絵具の表現・技法をモチーフを描きながら学びます。次週からの3日間課題にむけ、練習しながら描いていきます。
8月6日(水)・8月9日(土)

アクリル画(F6サイズ)
or
水彩画(F10 サイズ)

F6サイズのキャンバスにアクリル絵具を使って描きます。3日間使って自由な表現が簡単にできるアクリル絵の具の技法(メディウムや砂を混ぜるなど)を学び、静物や写真など自由にモチーフを選択し描きます。(名画の模写でも良いです。講師と相談しましょう)水彩画は、F10 サイズの大きな画面を3日間かけて描きます。モチーフは自由に設定し(写真など模写でも良いです)じっくりと計画的に描きましょう。
8月20日(水)・8月23日(土)
8月27日(水)・8月30日(土)

※カリキュラムはございますが、描きたいものがある場合は、ご相談・ご対応します。

講師プロフィール

奥村先生

奥村 拓郎
OKUMURA TAKURO

経歴

1983 年 新潟県出身
2008 年 東北芸術工科大学彫刻コース卒業
2010 年 東北芸術工科大学大学院芸術文化専攻彫刻領域修了
2012~2015 年 東北芸術工科大学彫刻コース副手
2016 年 アプリュス芝園スタジオ副主査 RAY ART SCHOOL講師 並木絵画クラブ講師

東北芸術工科大学彫刻コース非常勤講師

発表歴

2006 年 アート@ 土澤 ( 街角美術館・岩手)
京都造形芸術大学交流展 ( 表参道画廊・東京)
2008 年 卒業制作東京展 ( 東京都美術館・東京)
フォルム展 ( 悠想館・山形)
2009 年 自由美術展 ( 国立新美術館・東京・以後毎年出品)
自由美術新人賞展 ( ギャラリー青羅・東京)
彫刻5人展 ( ギャラリーオカベ・東京)
フォルム展 ( 山形南イオン・山形)
金沢現代彫刻展 ( 金沢美術工芸大学・金沢)
2011 年 Art Freedm Exhibition 選抜展 ( 赤レンガ倉庫・横浜)
自由美術佳作賞展 (GALLERY PAROS・東京)
山寺祈りの芸術祭 ( 山寺・山形)
いしのまきのおおきな川から ( ギャラリー川辺りの散歩道・宮城)
2012 年 呼応する空間 ( ギャラリーKINGYO・東京)
U35 ART DOMAIN EXHIBITION( サブウェイギャラリー・横浜)
2013 年 彫刻五七五かたちで詠む奥の細道 ( 沖縄県立芸術大学・宮城県美術館)
個展 奥村拓郎彫刻展 (gallery mu-an・新潟)
冬の贈り物 (gallery mu-an・新潟)
個展 U35 JAPAN AWARD  ( 赤レンガ倉庫・横浜)
交差する場所 ( 藍画廊・東京)
宮城県草月流研究会 講師 ( 仙台市民会館・宮城)
2014 年 東北から芽吹いた作家たち ( 長泉院付属現代彫刻美術館・東京)
個展 奥村拓郎彫刻展 ( 今井美術館・新潟)
N ~ TRIP ~ Y (gallery mu-an・新潟)
2015 年 新鋭芸術家育成交流作品展FAIN ART UNIVERSITY SELECTION(茨城県つくば美術館)
ベストセレクション美術  (東京都美術館)
2016 年 RAY ART SCHOOL 講師展 (RAY ART SCHOOL・東京)
A pius viewing 01 美術家からの提案 (旧田中邸・埼玉)
2017 年 美術と街巡り・浦和どこかでお会いしましたね (ワシントンホテル・浦和)
個展 奥村拓郎彫刻展(GALLERYみつけ・新潟)
2018 年 美術と街巡り・浦和どこかでお会いしましたね (グッティーズカフェ・浦和)
2019 年 美術と街巡り・浦和どこかでお会いしましたね (nico・浦和)

受賞歴

2008 年 第72 回自由美術展 新人賞・佳作賞
2009 年 第73 回自由美術展 現代彫刻美術館奨励賞
2010 年 第74 回自由美術展 佳作賞
2011 年 第75 回自由美術展 会員推挙
2014 年 第78 回自由美術展 自由美術賞
U35 japan award 受賞

その他のイベント

その他のイベント